Our Family
青空空間は、経験・技術とも極めて高いレベルにあることに加えて鎌倉・葉山・湘南を拠点に活動するインストラクターならではの豊かなライフスタイルを持ったメンバーが勢ぞろい、常にお客様から高い評価をいただき続けています。また、ワークショップやイベントを通じて広まるクリエイティブな青空ファミリーたちにもぜひご注目ください。
 MAYU青空空間共同代表
2005年からヨガの指導者となる。「自然に寄り添った丁寧な暮らしを」をテーマにヨガを中心とした食から日常生活のあり方にまでアプローチするべく、アーユルヴェーダヨガ、自然療法を学び深めている。
ヨガは心身を整えてくれることはもちろん、身体がもっている潜在的な治癒力や未知なる可能性を引き出してくれるものであり、その素晴らしさを同世代だけではなくたくさん方々に伝えたいという思いでシニアヨガの普及にも力を入れている。
何気ない毎日のちょっとした積み重ねがいつでも自分らしく輝きますように。そして、みなさまの笑顔がご家族や周りの方々を明るく照らし、世の中が豊かになっていくことを願い、日々レッスンをしています。
全米ヨガアライアンス200H資格保持
日本ナチュラルヒーリングセンター認定アーユルヴェーダ・ヨガインストラクターベーシック
ルナワークス マタニティヨガ・シニアヨガ(高齢者向け)指導者養成講座修了
あなたと健康社 在学中 |  RIAフィットネスクラブでヨガと出会い、吉川めいさんのアシュタンガヨガのレッスンを受け、その爽快感と充実感に衝撃を受ける。IYC(インターナ ショナルヨガセンター)でアシュタンガヨガをはじめDuncan Wong師によるYogic Artsを知り、身体と心が解放されていく心地よさを体験。
2010年3月に渡印、マイソールのKPJAYIにてアシュタンガヨガを深める。2011年からはインド ゴアのYoga Bonesでアシュタンガ・アイアンガーヨガの練習を実践、以降毎年渡印しyogaの学びを深めている。
現在は鎌倉、 葉山、藤沢を中心に湘南地区でyogaの普及に努めている。
一人一人、もともと持っている美しい命の光をより輝かせるお手伝いをさせていただけたら、と思います。
Yogic Arts ティーチャートレーニング Lebel1修了
IYCアシュタンガヨガ指導者養成コース修了
IYC SLOW FLOW YOGA 指導者資格取得
Flow Arts Yoga Level2修了
SANDHYA YOGA&MEDITATION ACADEMY インド政府公認資格取得 |  KEI10年前、多忙な仕事から来る体調不良をきっかけにヨガを始める。
習い初めは気持ち良い爽快感に魅了され、通ううちにたくさんの先生方から伝えられたヨガ哲学の知識に触れ、もっとっもっと学んでたくさんの方にヨガの素晴らしさを伝えたいと思いヨガ指導を始める。
ポーズで身体が強くなることで、精神が強く安定し、呼吸を整えることでざわめいていた心が穏やかになり、自分や周りの大切な人達にも優しくなる事ができて、1日1日に感じられる幸せが増えたことを実感しています。
クラスはシェイプアップヨガと呼吸セラピーを担当。
近代のヨガの師であるクリシュナマチャリア先生の教えを日本で学び、マントラや呼吸法を使って身体と心にアプローチするヨガを伝えています。
・全米ヨガアライアンス200時間 取得
・クリシュナマチャリア師
KHYF 600時間取得中 |
---|
 Ayano幼少期からクラシックバレエ、大学ではストリートダンスを経験。
大学卒業後、OL時代にyogaに出会う。
身体だけではなく、心まで整えてくれるyogaの教えに感銘を受け
心身ともに癒されたことをきっかけにyogaを学び始める。
その後2012年予より3年間ホットヨガスタジオに勤務。
2015年よりフリーヨガインストラクターとして東京、神奈川県を中心に活動を開始。
現在は湘南を拠点に、ビーチヨガやパークヨガなど、
屋外でのレッスンにも力を注ぎながら活動中。
日常の中で抱えている沢山のことを少し手放して、
なるべくシンプルな自分になる時間を持つこと。
ヨガは簡単だけど意外と見落としている大切なことに気づかせてくれます。
レッスン後、ココロも身体も軽くなるような
自然と優しい気持ちになれたり、
笑顔になれるような
そんなレッスンを目指しています。
スタジオでお待ちしています♪
全米ヨガアライアンス RYT200 修了
Sup yoga teacher's training 修了
Bliss baby yoga Matanit |  KUMI「青山学院大学、英米文学科卒。大手製薬会社に勤務するがストレスで体調を崩し、エアロビクスインストラクターとなる。指導歴28年。
その後ヨガと出会い、さまざまなヨガを経験するが、なぜヨガするのか疑問が湧いてきた時、マスタースダカーに出会う。
アサナ、哲学、心と身体、日常生活全てにおいて繋がっている事を教えてくれるマスターの元で、学びを深めながら「健康とは何か?自分とは何者か?ヨガとは何か?」情報に終わらず、自ら実践し、得た経験を通し、充実した人生を送りたい方にヨガの効能を伝えている。
2014年よりワナカムヨガスクール
⚪︎ヴィジョンオブヨガ TTC 3回修了。(4回目受講中)
⚪︎シニアヨガTTC パート1 3回修了
⚪︎シニアヨガTTC パート2 2回修了
⚪︎シニアヨガTTC パート3 2回修了
⚪︎腰セラピー講座修了
⚪︎首セラピー講座修了
⚪︎肩セラピー講座修了
⚪︎ヴィアガラアーサナTTC修了」 |  Ayaka大学在学中に行なっていたチアリーディングを活かせる仕事としてヨガのインストラクターを目指す。ホットヨガスタジオLAVA横須賀、川崎、大森、戸塚など勤務後、本社スタッフとしてインストラクター育成にも従事。LAVA Internationalにおいて店舗人気スタッフ賞を4回受賞。現在も続けているチアリーディングの経験も生かして笑顔で元気になるクラスを心がけている。
◆Odaka Yoga ®︎指導者トレーニング修了(RYT200)
◆Odaka Yoga ®︎Therapy Ball certificate course修了
◆Odaka Yoga ®︎Adjustment T.T修了
◆Odaka Yoga ®︎Advanced Pranayama 修了
◆BLISS BABY YOGA マタニティヨガ指導者養成講座修了
◆Yoga Ed. pre-k curriculum 修了 |
---|
 RYOKO幼少の頃からクラシックバレエを続け、英国Elmhurst PaformingARTS留学。
帰国後、2001年(株)劇団四季入団、6年在籍。退団後インストラクターとして6年活動後、独立。2013年より鵠沼海岸・C-Flowスタジオ・サロン運営。
ヨガに限らず、今まで経験してきた様々なボディーワークの指導の他、"解剖学トレーニング法、メンタル法、セラピー法、ビューティー法、ヨガ哲学"などを取り入れた独自のオリジナルメニューを行っています。
何かに偏らずバランスのよい、しなやかな心の在り方でいられますように・・・
studio yoggyTTC修了/ハタ・ラージャヨガTTC200時間修了/全米ヨガアライアンス取得/FTP認定ベーシックマットピラティス取得/IHTA認定フェイシャルヨガインストラクター取得/JAA認定アロマコーディネーター取得/ファイブセンス・アプローチトリートメント・タイスタイルコース修了 |  Izumi憧れのファッション業界に入りバイヤーとして世界を舞台に仕事に励みましたが、20代後半多忙により心身のバランスを崩し退職を余儀なくされました。
自分らしい生き方を模索する中、10代のころに出逢った座禅を再びはじめ、瞑想や呼吸が心身に大きな影響を与えることを学び、更に追求したいと思いヨガを始めました。ヨガを生活に取り入れてから、あらゆる不調が改善され、日常に笑顔が増えました。自身の経験を生かし、たくさんの方により健やかでハッピーな日々を過ごしていただきたいという強い思いからインストラクターを志し、現在湘南、西湘、横浜を中心にヨガの普及に努めています。
自然に囲まれた快適な生活を求め、2016年東京から鎌倉へ移住し念願の禅寺で座禅を行い、メンタルトレーニングも続けています。
ハタヨガフロー、夜のヨガを担当
◇JYIAヨガインストラクター
◇全米ヨガアライアンスRYT200
◇ヨガニードラセラピスト養成講座修了
◇ヨガセラピー指導者養成講座修了
◇ハーブコーディネーター
◇メディカルハーブコーディネーター |  Tsuya腰痛をわずらい、身体を自分の力で鍛えて治そうとヨガを始めました。
やればやるほど身体の健やかさ、心地よさ、心に安心感が生まれ、ヨガが好きになりました。今では毎日の生活になくてはならない、私の土台であり、中心軸です。
自分の内側に繋がっていくことで得られる幸せ。
心と身体をほぐすことで得られる幸せや、呼吸の心地よさ。
ヨガの素晴らしい恩恵を、まわりの方に伝えていきたいと日々、過ごしています。
レッスンの後、お客さまが温かさと安心感がこぼれたような笑顔を見せてくださることがあります。それがほんとにうれしくて、私の仕事の原動力となっています。
やわらかな笑顔になって帰っていただけるよう、人の温かさや優しさを感じてもらえるよう真心のこもったレッスンを大切にしています。
今日もあなたが笑顔でありますように。
・全米ヨガアライアンスRYT200
・インド中央政府公認 ハタヨガTT 200H
・NPO法人ヒール・ジ・アース認定 ピラティスインストラクター
・アナトミック骨盤Ⓡヨガティーチャートレーニング 修了
・シニアヨガ指導者資格取得 修了
・骨ナビ指導者養成コース |
---|
 平岡 充乃介空手の師範である父と、ヨーガ療法士である母の間に生まれる。実家の隣には道場があり、文字通り「ヨーガは生活の一部」であるだけでなく、双方の生徒の皆さんに育ててもらう幼少期を過ごす。両親の背中を見て育つ中で、自身もヨーガの勉強を始める。
国内の大学を卒業後、インドの大学院にて2年間ヨーガ療法を学ぶ内に、右手で上手にカレーを食べられるようになる。現地で北東インド出身とよく間違われるが、本人は日本の伝統や作法への興味が強く、日本人らしく背筋をしゃんと伸ばして生きたいと考える。
体がやわらかくなるということは、筋肉が伸びやすいことではなく、心も体も力が抜けている状態であると思っております。仕事や家事の合間の息抜きにクラスに遊びに来てください。
・ヨーガ療法修士(M.Sc. in Yoga Therapy)
・ヨーガ教師(YIC)
・医療従事者向けアーユルヴェーダ短期コース修了 |  AYANO幼少期から体を動かすことがすきで、学生時代は創作ダンス、チアダンス部に所属。チアの全国大会で靭帯を損傷、手術後のリハビリでヨガに出会う。大学卒業後、 ホットヨガスタジオLAVAの専属インストラクター兼店長として3年半勤務後フリーに転身 腰越出身・在住
全米アライアンス200時間認定資格
マタニティヨガティーチャー資格取得 |  rina(西田 里菜)鎌倉のバレエ教室にて8 歳よりクラシックバレエを始める。平塚学園高等学校ではチア部に入部し、新たな踊りの喜びを知る。昭和音楽大学短期大学部バレエコースに入学し、バレエの他、ジャズ、コンテンポラリー、パントマイム、舞踊心理学、指導法、解剖学、バレエ史、バレエ英語、ピラティスを学ぶ。
在学中、バレエ教室や新体操クラブで子供から大人まで指導する。卒業と同時に東京小牧バレエ団に入団。同バレエ団退団後は、自らの経験を生かし、湘南エリアで 踊る(生きる)喜びを共有中!
踊ることには言葉も年齢も関係ありません。自由な感性を感じて舞うことを楽しんでみましょう♪ |
---|
 YOSHIMI都内のフィトネススタジオで、ヨガやピラティス等に通っていた時に、日本で始まったばかりのルーシーダットンに出逢う。理想の体重になり年齢を重ねても出来る動きなのが気に入り、近場で教えている所がなかったので、日本で最初にルーシーダットンを紹介し、タイワットポーにあるタイ伝統医学学校校長とも親交の深い大槻一博氏から直接に習いました。この運動を少しでも多くの人に知ってもらいたい、そしてなにより自分がしたいので、50歳目前のときに、インストラクターを取得しました。
日本ルーシーダットン協会認定ルーシーダットンインストラクター
他にセラピストとしても活動中
NGH米国催眠士協会公式認定 ヒプノセラピスト
ABH米国催眠療法協会公式認定 トレーナー
ABH米国催眠療法協会公式認定 マスターヒプノティスト
http://hypno-fata.net/rusiedattonzushi/ |  BOSSaosola プロデューサー/代表
持続可能な社会システムに関するコンセプト提言から店舗経営、ビジネスのデザイン&プロデュースを通じて新しい時代の経済、経営、ワーク&ライフ、コミュニティづくりを実践中。自然派経営コンサルタント。詳しくはこちら |
---|
 MAYUMI20代前半から独学で瞑想&ストレッチを学び実践し始める。その頃はどう生きていいか分からずいつも満たされない感覚、また不摂生な生活で日々自身を大切に出来ない虚しさの中、生き方を模索する。
ヨガと出会いその奥深い知性に感動し魅了される。心身が癒され自分を愛する強さやあらゆることを受け入れる柔軟さ、また日々生きる喜びを教わるなど、ヨガから受けた恩恵を一人でも多くの方に伝えたいとの思いから現在に至る。
母の死の悲しみをクリスタルボウルが癒し活力を与えてくれた経験からボウル演奏の活動を始める。また企業やプライベート、イベント等、ヨガの普及活動にも積極的に取り組む。
クラスでは“自分らしさ”を大切にしてもらえることを心掛け、“自分と向き合う”時間を提供出来るよう努めている。 今年から生活の拠点を湘南へ移す。
米国ヨガアライアンス
イシュタヨガ認定インストラクター(E-RYT500)
イシュタヨガ認定マタニティーヨガインストラクター
イシュタヨガ認定レストラティブヨガインストラクター
インストラクター養成コースシニアティーチャー
ボウル・マスター基礎コースA 修了 |  RYONGMIベビー・キッズヨガインストラクター・保育士
保育士として働きながら、親子ヨガをたくさんの人に伝えるため、関東中心に活動中。
NPO法人ロハスクラブ認定ベビー&キッズヨガインストラクター
NPO法人ロハスクラブ認定骨盤調整ヨガインストラクター |  RHIE2006年から指導者の道へと進み、YOGA.jp(日本ヨーガ瞑想協会)会長 綿本彰氏指導の全米ヨガアライアンス認定の指導者トレーニングに参加し、瞑想をベースとするラージャヨーガを理論と実践から学ぶ。
2012年からは綿本ヨーガスタジオの本部講師としてレギュラークラスを担当。歴史あるヨーガの智慧を大切にしながら現代社会を生きる私達がより実践的に、そして自分らしく日常生活の中にヨガのエッセンスを取り入れていけるよう「心身共に健康的なライフスタイル」をテーマに様々な角度からヨーガ体系の学びを続けている。綿本彰氏のDVD実演モデルも務める。
日本ヨーガ瞑想協会 綿本ヨーガスタジオ本部講師(Japan Yoga Meditation Association)
全米ヨガアライアンス認定インストラクター 200E-RYT
全米ヨガアライアンス認定インストラクター 500RYT取得中
New York OM Yoga Center Cyndi Lee認定リストラティブヨガ指導者
ルナワークス認定マタニティヨガ指導者
日本ボディーケア学院経絡マッサージ本科卒業ボディセラピスト |
---|
Special Thanks
本ホームページの素敵な写真の多くを手掛けてくれたPhotographerたちです